脳幹出血・情報掲示板 603926


ここは、脳幹出血および、それに類する傷病に関しての、なんでも掲示板です。
新規スレッドは、一番下の緑のフォーマットからお願いします。
商用・アンケート・署名などの投稿はお断りします。また、特定個人への誹謗・中傷や、勧誘目的の書き込みは禁止させていただいております。「掲示板荒らし」と思われる書き込みも禁止させていただいております。明らかに話題の本筋と関係の無い投稿は、通告無く削除させていただきます。


テグレトール過剰投与、情報求む!

1:sally :

2012/11/22 (Thu) 02:42:20

情報を求めています!

ご主人を1人で介護されてる友人から下記のメールが来ました。
(ご主人は、2年前にくも膜下出血で倒れられ、右半身不完全麻痺、胃瘻、気管切開など
医療的ケアが必要な方です。)
ご本人に了解をとりましたので転載します。

>本夕、いつもの薬局から連絡があり、退院後からのこれまでの10ヶ月の間、医師の処方箋を読み間違え、倍量を処方した、という事実が判明しました。このお薬は一日のMAXが1,200mgなのですが、夫には1,600mgも処方されていた、という事でした。
>対象薬は、テグレトール(主成分:カルママゼピン)細粒50% というお薬で、ケイレン予防に処方されております。
>薬局や医師、製薬会社以外の自分の調べられる交流範囲で、こういった過剰投薬による副作用実例などを知りたいと思い、ご連絡致しました。

テグレトールの過剰投与に関する情報をお持ちの方、
また脳卒中の後遺症で痙攣発作の経験をお持ちの方、
いらっしゃいましたらコメントかメールをいただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
2:あすお :

2012/11/22 (Thu) 05:50:03

参考になるかどうかわかりませんが・・・
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1139002.html
3:あすお :

2012/11/22 (Thu) 05:56:27

参考になるかどうかわかりませんがここへ相談するほうほうもあります。
「ヤフー知恵袋」http://chiebukuro.yahoo.co.jp/
4:sally :

2012/11/22 (Thu) 11:27:45

あすおさん
貴重な情報ありがとうございます!

また宜しくお願いします。m(ーー)m
5:群馬@太田 :

2012/11/22 (Thu) 16:21:15

ここをクリックしてみて。
http://www2.nsknet.or.jp/~s-yoshi/index.htm
薬のミス~医療の安全性のピットフォール
ここの欄に投薬ミスの事が書いてあるよ。
少しでも参考になれば幸いです。
6:ひろまま :

2012/11/22 (Thu) 19:49:18

痙攣発作・・・・夫は発症一年位から2ヶ月に一度の頻度で起こしてました。
最初に起こすまでは痙攣発作の薬は処方されてなく、他の先生からは「なんで予防で出さなかったのかなー?」のようなことを言われたのを覚えています。

もうすぐ発症5年になりますがもう2年以上発作は起きていません。

それでも、2ヶ月か3ヶ月に一度の脳神経外科の診察時には血液の血中濃度とか調べて薬の調整をしてます。
そういうのは無かったのでしょうか?

よく分かりませんが、抗痙攣薬は本人に合うかどうか、けっこう難しい薬だと思っています。

うちは最初に処方されたのが合わないのと量が多すぎたようで飲み始めたら殆ど寝てるような生活になってしまいました。

一週間服用して、主治医に「合わないのではないか?これではせっかくリハビリで回復して来てるのが、元にもどってしまう」と話し薬を替えて貰いました。

その後も何度か薬を変えたり増やしたりで今は落ち着いています。

参考にならないと思いますが、一応、痙攣発作の経験者?として書かせていただきました。

7:夢見るタンポポおばさん :

2012/11/22 (Thu) 21:52:43

sallyさんおしまいなさいまし
かつさんと良い夫婦で色々なことに頑張っていらっしゃいますね。

私も発症直後から四肢麻痺や痙攣を起こしています。今はリボトリールを服用しています。
抗痙攣薬は使う量がとても大切なようで、私も血液検査は毎月しています。
抗痙攣薬色々と試しましたが、今でも四肢麻痺と脱力発作は起こしています。
お尋ねの件では、医師は患者さんの肝臓の血液検査はしなかったのでしょうか?
8:sally :

2012/11/23 (Fri) 00:59:14

太田さん

貴重な情報ありがとうございます!

有用なサイトを見つけて下さって感謝します。
私も、とても勉強になりました。

冷静な対処が必要なんですね。
また宜しくお願いします。m(ーー)m
9:sally :

2012/11/23 (Fri) 01:03:52

ひろままさん

経験談ありがとうございます!

カツには痙攣発作の既往がなく(もしかしたら脳幹出血だから?)
私自身も、全くと言っていいほど知識がなく、途方にくれていました。
本当に助かります。m(ーー)m

また何か質問させていただくかもしれませんが、
宜しくお願いします。
10:sally :

2012/11/23 (Fri) 01:09:27

夢見るタンポポおばさん

書き込み有難うございます。
また以前は「CRPSを難病指定に」の署名にご協力いただき感謝します。

抗痙攣薬は使う量がとても大切で、こまめに検査されてるんですね。
初めて知りました。

友人にも検査の有無を訪ねてみます。
また宜しくお願いします。m(ーー)m
11:まっちゃん :

2012/11/25 (Sun) 15:10:41

sallyさんへ、
参考になるかどうかーー意見です。(余分なものは省略してください)
2年前に倒れ、退院してから10ヶ月間、主に痙攣の予防薬として処方されたとのことですが。
退院される以前には、てんかんの症状や痙攣の症状が見られたのでしょうか。
似たような薬は沢山有り、効き目や副作用について医師と良く相談をした方が良いと思います。
薬局もただ、間違えたと言っているだけでは、無責任なことですので、どう対応するのかしっかりと確認すべきです。
私の場合テグレトール錠200mgを服用していましたが、血小板の値が下がりすぎ、
手術が出来なくなると言われ大学病院に行き精密検査をしたものです。
辞めてからは徐々に血小板の値も上がり支障がなくなりました。
効き目が無いものは殆ど継続しませんでした。
現在はテルネリン(痙性麻痺(筋肉のつっぱり)に用いられる)のみを服用していますが、効果の程は出ていません。
ミオナールも同じようなものでしたが。どちらも弱い薬なので医師と相談してテルネリンのみ継続としました。強い薬もあります。
(痙攣と痙性麻痺は違うと思いますので症状を緩和する事が大事です。医師と十分相談してください。)
●テグレトールの重大な副作用が載っています
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1139002C1082_2_10/
重大な副作用
1. 再生不良性貧血、汎血球減少、白血球減少、無顆粒球症、貧血、溶血性貧血、赤芽球癆、血小板減少
●表は私の薬、2年間でA~Eの5箇所の病院でいろいろな薬を処方されたものです。
A B C D E
マイスリー錠10mg 脳外
デパス錠0.5mg (パキシル) 脳外 脳外
ボルタレンサポ25mg 脳外 整形
セルシン錠2mg 神内 生活
レンドルミンD錠0.25mg 神内
アシノカプセル150 神内
ムコスタ錠100mg 神内 脳外 脳外 整形
トレドミン錠15 脳外
ユーロジン2mg 脳外
重カマ(ヨシダ) 脳外
酸化マグネシウム 脳外 整形
フロモクッス錠100mg 整形
フェノバール錠30m 脳外 整形
タケプロンOD錠15 脳外
ロキソニン錠 脳外 脳外
ノイロトロピン錠 (メチコバール) 脳外 脳外 整形
メチコバール錠500μg 脳外
パキシル錠10mg 脳外 生活
ミオナール錠50mg 脳外 整形
ロルフェナミン錠60mg 脳外 整形
ベンザリン錠5mg 脳外 整形
ガスモチン錠5mg 生活
ボルタレン錠25mg 生活
セルベックスカプセル50mg 生活
ロルカム錠4mg 整形
アモバン錠7.5mg 脳外
テグレトール錠200mg 脳外
ガバペン錠 脳外
テルネリン 脳外
セルタッチ 整形
モーラステープ 整形

12:sally :

2012/11/27 (Tue) 01:29:10

まっちゃんさん、
詳しい情報ありがとうございます!

友人は、ご主人の肝臓の検査に「あやしい数字」があったと言ってましたが、重篤な症状にはならなかった様で、不幸中の幸いだったと私は思っています。
結局、主治医と薬剤師との間で、減薬に関する話し合いが持たれたみたいです。(急に減らすと危険なので。)
また関係各所に事故報告書を提出する予定だと言ってました。

痙性麻痺(筋肉のつっぱり)の内服薬、私達も色々と試しましたが効果的なモノには出会いませんでしたね〜(><)

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.